スキップしてメイン コンテンツに移動

HTML:alt 属性内でのシングルクォーテーションとダブルクォーテーションの使い方

HTML の属性はダブルクォーテーションかシングルクォーテーションで囲む

  • ダブルクォーテーション → "
  • シングルクォーテーション → '

HTML の属性内にシングルクォーテーションを記述できる。
  • <img src="..." alt="Taro's Cafe">
HTML の属性内にダブルクォーテーションを記述できる
  • <img src='...' alt='"Shop"'>
混在時はダブルクォーテーションの代わりに &quot; を使う
  • <img src="..." alt="Taro's &quot;Shop&quot;"> 
※逆も可かな?

参考サイト
タグに関する基礎知識

コメント

このブログの人気の投稿

Microsoft Access 2013 以降ではmdbファイルを扱えない→旧バージョンで変換しよう

Microsoft Access のデータ形式が新しくなったことは知っていたが、古い形式のデータベースファイル(mdbファイル)を扱えなくなったことは知らなかった ネットの情報によると、mdbファイルをサポートしなくなった模様 Access2013からは、それまでのAccessにあった「古い形式(mdbファイル)からの変換機能」が削除されているらしい mdbファイルを開こうとすると次のメッセージが表示される 前のバージョンのアプリケーションで作成されたデータベースを開くことはできません 次の事例のように何とか変換する方法はあるらしい Access 2013 Access 97 ファイル形式のmdbをなんとかする http://mukkumuku.blogspot.jp/2013/01/access-2013-access-97-file-format.html 「DAO 3.6 を使用することができるから、これを使う。」 どうもプログラミングしているようなので、Access2013より古いバージョンが手元にあれば、それを使うのが手っ取り早いと思う ちなみに、古いバージョンの中でもファイル形式のバージョンに違いがあるらしい 例えばAccess2003を使ってテーブル解析(メニューバー>ツール>解析>データベース構造の解析)をする場合にmdbファイルの変換が必要だった その際のメッセージは次のとおり このデータベースは Access97 以前のバージョンで作成されている。このデータベースでデータベース構造の解析を行うには、先に、Access 2000 以降の形式にデータベースを変換する必要があります Microsoft Access 2003の場合、「ツール>データベースユーティリティ>データベースの変換」を実行するが、選択可能なファイル形式として次の3つが表示された Access97 Access2000 Access2002-2003  実行すると保存先とファイル名を確認してくる(別名保存)ので、そのまま開くことは出来ない模様 この変換機能はmdbファイルを開かなくても操作できるので、単体の変換ツールという位置づけと思う 古いバージョンのファイルに随分冷たい扱いだなぁ、と変な感覚を持っ...

Smarty のテンプレート内で外部ファイルを読み込み表示する

カスタム関数:fetch 関数を使う http://www.smarty.net/docsv2/ja/language.function.fetch.tpl カスタム関数:「Smarty は、テンプレートで使用可能なカスタム関数をいくつか実装しています。 」のひとつ。 利用の一例: Fetch関数|指定ファイルのコンテンツを表示 【補足】 検索時に、fetch() や include の情報と結果の切り分けが難しい。 include:別のテンプレートファイルを読み込む メソッド:$smarty->fetch():PHP コード内で使いテンプレートの結果を変数に代入する